天気が不安定な日が多いですが、体調は崩されていませんか?
朝と夜の寒暖差があったり、日ごとで気温差が大きかったりなど
この時期は身体の不調が起こりやすい時期ですよね。
このような季節の変わり目に特に起こりやすいのが”自律神経の乱れ”です。
健康情報誌などでも必ずトピックに上がるほど、現代人の不調の原因となっている自律神経。
何となくは分かっていても、結局日々の生活をこなすことで精一杯でなかなか改善していくのも難しいですよね、、、
今日はそんな方のために、少しのことから始められる自律神経の整え方を紹介していこうと思います!
1.自律神経とは
まずはわたしたちの全身にめぐっている”神経”のしくみについてお伝えしていきます。
神経には、全身に指令を送る中枢神経と、体の隅々まで網の目のように張りめぐらされた細密なネットワーク機能の末梢神経があり、自律神経は末梢神経の一つです。
自律神経は、内臓の働きや呼吸、血液循環、消化、代謝や体温の調整など、休むことなく24時間働き続けています
私たちの生命を維持していく上で欠かせない大事な役割を持つ神経で
活発に動いている時や、日中に優位になり心身を活発にする神経「交感神経」と、
リラックスしている時や、夕方から夜にかけて優位になり心身を休め回復させる、体のメンテナンスを担う「副交感神経」に分かれています。
このようにとても大事な神経ではあるのですが、自律神経は自分の意思ではコントロールすることができません
ではなぜこの春の時期に自律神経が乱れやすいのでしょうか???
2.なぜ春に自律神経が乱れるの?
まず、自律神経が乱れている時にはどんな症状が出やすいのかみていきましょう。
✓身体がだるい、倦怠感がある
✓イライラする
✓気分が落ち込む、ゆううつ感がある
✓目覚めが悪い、日中眠くなる
✓肩こりや 腰痛が辛い
きっと何個か当てはまる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このような症状が出やすい季節が春と言われています。
春は1年のうちで寒暖差が一番大きい季節です。
このような気温の変化に対応するため、身体は交感神経の働きが優位な状態(緊張状態)が続きやすくなります。
この状態では、疲れがたまりやすい、免疫力が下がる、胃腸の働きが落ちる、肩や腰が痛くなる、身体が冷える、寝つきが悪くなるなどの症状があらわれやすくなります。
さらに、春は異動・転勤・新生活の始まりなど生活が大きく変化する季節です。
普段より緊張する機会やストレスを感じることが多く、自律神経が乱れやすくなります。
3.自分でできる自律神経の整え方
ではどのようなことに気を付けたらいいのでしょうか?
昨今自律神経についての情報が増え改善方法も知ってはいるけど、なかなか実行できていない、、
そんな方も多いのではないでしょうか?
分かっているのに実践できない、すぐやめてしまう、、、
このようなことは体調管理に限らずダイエットなど様々な取り組みにおいて課題となることが多いですよね。
なかなか習慣化できない方は、まず今現在行ってしまっている”悪い習慣”をなくすことから始めてみて下さい
人の習慣は何かをプラスするよりも何かを無くすことの方が簡単だともいわれています!
では、自律神経を整えるために無くすべき習慣とは、、
・スマホやPC作業の時間を”減らす”
・夕方17時以降のコーヒーをやめる。
・休みの日の二度寝をやめる。
細かく説明していくと、
・スマホやPC作業の時間を”減らす”
これはブルーライトや液晶の明かりにより、交感神経が優位になるのを防ぐ効果があります。
全く見ないというのは難しいと思うので、まずは1日1時間からでもいいので少しずつ見る時間を減らしていくことをおすすめします
またスマートフォンの機種によっては、、夜間モードなどで画面の明るさやトーンを変えてくれる機能もありますので、ぜひ活用してみてくださいね。
・夕方17時以降のコーヒーをやめる。
これもよく聞くことかと思いますが、なぜ夕方以降にコーヒーを飲むのがいけないのでしょうか?
それは本来人間の身体は、夕方以降副交感神経が優位になりリラックス状態になる仕組みだからです。
ここにコーヒー(カフェイン)を摂取してしまうと、逆に交感神経が優位になってしまい、本来の自律神経の働きを遮ってしまうのです。
またカフェインは眠気を覚ます効果があるため、夜なかなか寝付けなくなる原因となり、結果寝不足による体調不良等を引き起こしてしまいます。
お仕事でコーヒーを飲む習慣があり中々やめられない方は、カフェインレスのコーヒーを選ぶのも良いと思います
・休みの日の二度寝をやめる。
この習慣は中々やめられない方が多いかなと思いますが、自律神経の乱れが気になる方、日々のパフォーマンスを上げたい方はなるべく避けましょう!
平日寝れない分、お休みで寝溜めした方がいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、自律神経のバランスを取るうえでは起きる時間は一定に保つことがおすすめです。
上記に当てはまる習慣がある方は、ぜひこの機会に見直してみてはいかがでしょうか?
4.アンスリウムで自律神経を整える
生活習慣で改善できるところは改善したけど、それでもスッキリしない、、という方は人の手を借りるというのも一つの方法です
アンスリウムの施術は身体の歪みを整えたり巡りをよくするだけでなく、自律神経を整える効果もございます!
骨盤矯正や姿勢の矯正をしていくことで、呼吸が深くしやすくなり副交感神経の働きが良くなったり
頭の矯正では頭皮のコリをほぐしていくので、寝つきの悪い方、ぐっすり眠れない方にもオススメしています
またハイパーナイフは痩身機械ではありますが、筋肉層も凝り固まった箇所をほぐしていく効果がございます。
リラックス効果が高い施術ですので、寝つきが悪かったり、呼吸が浅くなりやすいなど、交感神経が優位に働きやすい方にオススメの施術です◎
気になった方はぜひアンスリウムの施術を体感してみてくださいね。